ダンス☆マンな話



1.手に入るだけのCD全部欲しい
(2003/7/3)

2.原曲集め〜ミラボリジナル太郎

3.続編できた〜ミラボリジナル次郎

4.太郎と次郎を補うのは 「さぶ」

5.ヘンナ・ミラーズ 略して ヘンミラ
(2003/7/3)



【5.ヘンナ・ミラーズ 略して ヘンミラ】

ダンス☆マンの曲
アルバムのとシングルのを比較すると
シングルの方には
ラッパ隊「Horn Man Brothers」が入ってなかったり
ちょっと違うのです

その「アルバムとはちょっと違う」シングルバージョンを
アルバムの曲順に近い形でまとめて
「あくまでも個人で楽しむ為のCD-R」
を作成したら どうなるんだろう…

こんなことして何になる
いや こんな無駄なことが面白い
それじゃ 名前を先につけようか
その名も
「ヘンナ・ミラーズ 略して ヘンミラ」

・・・・・

こんなこと言ってたら
シングルに入っているカラオケトラックも
「あくまでも個人で楽しむ為のCD-R」
に編集しなくちゃだわ

ああ また名前だけつけてみる私
その名も
「カラーオーキズム」

・・・・・

なんだかなぁ




【4.太郎と次郎を補うのは 「さぶ」】

ついに 次郎も誕生して
太郎/次郎に入りきらなかった曲は
「3曲」

この3曲とと
再録の分 たとえばバージョン違いとか
そんな感じで収録した3枚目が
やはり必要です

あくまでも個人で楽しむ為のCD-R
「三枚目」と呼ぶのは 味気ない
命名だけ さきにしておこうか

その名も 「ミラボリジナル さぶ」

_ [M3-05] 漢字読めるけど書けない
It's Time To Party Now
Ray Parker Jr. & Raydio]
そのうち「Two Places at the Same Time」入手

_ [M2-06] あなたの運勢
Mama Used To Say
(Junior)
そのうち「Best of Junior」入手

_ [M2-08] シュワッチ・マインド
White Lines (Don't Don't Do It)
(Grandmaster & Me Lle Mel)
そのうち「The Showdown」入手

[M4-18] バスタオル舞うお風呂
Best of My Love
(The Emotions)


▲頁頭へ▲




【3.続編できた〜ミラボリジナル次郎】



ダンス☆マンの原曲を集めた
あくまでも個人で楽しむ為のCD-R
ミラボリジナル太郎」には
珠玉の17曲が収録されています

しかしまだまだ 未収録の原曲があるよ!



てなわけで、続編が完成!(2003/6/15)
73分たっぷり楽しめる 太郎の続編
あくまでも個人で楽しむ為のCD-R

その名も 「ミラボリジナル次郎」

1. [M2-13] ロン毛・ドレッド・タンニング
Long Train Runnin'
(Doobie Brothers)

2. [M3-09] "ドーム3コ分"ってどのくらい?
Only So Much Oil In The Ground
(Tower Of Power)

3. [M3-12] 英語を使って話したい
Ain't No Stoppin' Us Now
(McFadden & Whitehead)

4. [M3-10] リツコ選んだ銀
Let's Go Round Again
(Average White Band)

5. [M3-13] いつもゴールデンかラブラドール
The Greatest Love Of All
(George Benson)

6. [M3-03] 甘えてる円盤
A Night To Remember
(Sharamar)

7. [M3-06] 釣りしよう!ほら、サオ振ろう!
Freakshow On The Dance Floor
(Bar-Kays)

8. [M4-03] 先輩古い
Super Freak
(Rick James)

9. [M4-06] JAZZ SOUL FUNK
Have Some Fun
(B.T.Express)

10. [M4-16] Barの椅子
Venus
(Shocking Blue)

11. [M4-07] ゴメン言いづらい
A Woman Needs Love(Just Like You Do)
(Ray Parker Jr.)

12. [M1-02] 安全日こそ
And The Beat Goes On
(The Whispers)

13. [M1-03] 赤ちゃん、こんにちは21
Dance Floor
(Zapp)

14. [M1-05] おかあさん ありがとう
Let Your Feelings Show
(Earth Wind & Fire)

15. [M1-11] グッと耐える
Good Times
(Chic)


▲4.へ▲




【2.原曲集め〜ミラボリジナル太郎】



ダンス☆マンの原曲を集めた
あくまでも個人で楽しむ為のCD-R

その名も、「ミラボリジナル太郎」



苦心惨憺して原曲集め
その汗と涙と鼻汁の結晶を
72分余にまとめた 珠玉の一枚


01. [M2-01] ワンBOXのオーナー
That's The Way (I Like It)
(KC & Sunshine Band)

02. [M2-02] 超タイプ
Too Tight
(Con Funk Shun)

03. [M2-04] ミルク好き
Miracles
(Jackson Sisters)

04. [M2-05] じゃあ、明日にすれば?
Just Two Of Us
(Grover Washington,Jr.)

05. [M2-09] ダンス部 部長南原
Boogie Wonderland
(Earth Wind & Fire)

06. [M2-10] ヘンなあだ名はイヤ
Relight My Fire
(Dan Hartman)

07. [M2-12] グーじゃない?
Boogie Nights
(Heart Wave)

08. [M3-01] 接吻のテーマ
September
(Earth Wind & Fire)

09. [M3-07] ビール大好き
Paradice
(Change)

10. [M3-02] やっぱりビリである/TSUWARI
Got To Be Real
(Cheryl Lynn)

11. [M4-01] 勝利V絶対つかもう!
Celebration
(Cool & The Gang)

12. [M4-12] ロックグループ
Let's Groove
(Earth Wind & Fire)

13. [M1-01] 背の高いヤツはジャマ
She's A Bad Mama Jama
(Carl Carlton)

14. [M1-04] 寝たのね
Get Down On It
(Kool & The Gang)

15. [M1-08] 夢中の半年
Fantasy
(Earth Wind & Fire)

16. [M1-10] よくある名字「斉藤」
Play That Funky Music
(Wild Cherry)

17. [M1-12] 応援
Go West
(Village People)



▲3.へ▲




【1.手に入るだけのCD全部欲しい】

ダンス☆マン 素晴らしい!
2002年の12月に 友達から
「ミラーボーリズム2」を聴かされて
いきなり大好きになりました
これだよこれ!って感じです

以来 とにかく手に入るだけの
CD全部集めたくて 集めたくて
もうすこしで制覇できそうです

2003/7/3には シングル
「ワンBOXのオーナー/ダンス部 部長南原」

「ヘンなあだ名はイヤ」
を入手
残るは あと1枚だけだ!

ゲットしたものは
日付はリリースされた年月日

<アルバム>
MIRRORBALLISM
1998/6/24

MIRRORBALLISM 2
1999/7/14

MIRRORBALLISM 3
2000/11/15

MIRRORBALLISM 4
2002/2/27
オマケDVD(初回リリース分付録)

GREATEST HITS
2002/06/19

<シングル>
背の高いヤツはジャマ
SHE'S A BAD MAMA JAMA
1998/3/18

ワンBOXのオーナー/ダンス部 部長南原
THAT'S THE WAY (I LIKE IT)
BOOGIE WONDERLAND
1998/11/18

ヘンなあだ名はイヤ
RELIGHT MY FIRE
1999/5/26

接吻のテーマ
SEPTEMBER
2000/4/26

"ドーム3コ分"ってどのくらい?
ONLY SO MUCH OIL IN THE GROUND
2000/7/5

漢字読めるけど書けない
IT'S TIME TO PARTY NOW
2000/10/18

_恋と愛の天国
2000/12/20

JAZZ SOUL FUNK
HAVE SOME FUN
2001/6/6

LA★BOOO
2001/10/3

勝利V絶対つかもう
CELEBRATION
2002/1/30

<映像作品(DVD)>
MIRRORBALLISMOVIE
2001/3/7



▲2.へ▲



軽音楽うんちくん