Contemporary Jazz Magazine
【jazzLife】
編集:(有)ジャズライフ
発行:三栄書房
毎月14日発売


【jazzLife】2003/08
p3
スペシャル対談 Herbie Hancoch VS. 渡辺香津美
東京JAZZでのスペシャル・セッションが楽しみ
p10
Tuck & Patti インタヴュー
2003/2/14にリリースされたカヴァー・アルバム「Gift of Love」
p12
小曽根真(p) インタヴュー
ザ・トリオ にょーアルバム「Reborn」発表
p14
小沼ようすけ(g) インタヴュー
3枚目のリーダー作「Jazz 'n' Pop」 2003/7/16発売
p16
Mike Stern(g) インタヴュー
12枚目のアルバム「These Time」 2003/8/6発売
p19
Hiram Bullock (g) インタヴュー
最新作「Try Livin It」 2003/5 リリース
p22
Chick Loeb (g) インタヴュー
11枚目の新作「eBop」リリース
p24
井上智(g) with ピーター・バーンスタイン(g)  インタヴュー
ギター・デュオ・ツアーが好評だった名コンビが、日本でレコーディング
p25
Pat Metheny (g) インタヴュー
「2004年内にはグループの新作を届けられると思う
p26
21世紀に加速するパット・メセニーの創造力(久保智之)
軌跡を検証しながら未来を予測
p28
Steve Rodby (b) インタヴュー
スティーヴ・ロドビーが語るPMGの真実
p31
譜面「How Insensitive」 Pat Metheny (g) ギターソロ
採譜・解説:竹内一弘(Craftone,Inc)
p35
小型ギター&ベース・アンプ チェック!
ギター:田辺充邦  ベース:池田達也
p41
東京JAZZ 2003 情報
8月23日(土)・24日(日) AJINOMOTOスタジアム
p42
ボーダフォン・ニューポート・ジャズ・フェスティバル in 斑尾 2003 情報
8月1〜3日 斑尾高原内野外特設会場
p51
【Report】The Synergy Live 2003
2003/6/17〜22 東京・紀尾井ホール
p54
中山千尋 (p) インタヴュー
新作DVD発売記念となる新メンバーによるサマー・ツアーも決定
p56
アキコ・グレース (p) インタヴュー
ニューヨーク3部作の完結編「Newyork Style」7月23日発売
p58
Saya (p) インタヴュー
3rdアルバム「Beautiful Day」 7月16日発売
p66
【Photo】 Joe Henderson(ts)
p67
Tower of Power インタヴュー  伝説のリズム隊復活
フランシス"ロッコ"プレスティア(b) デヴィッド・ガリバルディ(ds)
p70
【譜面】 Soul Vacation / Tower of Power
Bass & Drum譜
p72
【譜面】 Down to the Night Club / Tower of Power
Bass & Drum譜
p76
ギブソン・ジャズ・ギター・コンテスト 最優秀ギタリストが集結
ニュー・ギター・サミット座談会
p79
【譜面】 カーニヴァルの朝 / タック・アンドレス
Guitar譜
p81
ギブソン・ジャズ・ギター・コンテスト 応募概要  締切:8月29日
審査員:杉本喜代志、布川俊樹、三好功郎、他
p82
【Interview】ジェフ・フィルキンソン(US3のプロデューサー)
クラブ・ミュージックの肝はベース・ラインにあり
p83
ノナカ・サクソフォン・コンクール 1次予選を突破せよ  藤陵雅裕(sax)
応募締切:8月10日
p84
【Interview】 村田陽一(tb)
「Absolute Time」 7月23日発売
p86
【Interview】 フラジャイル 矢堀孝一(g) 水野正敏(b) 菅沼孝三(ds)
「雷舞−Live−」 発売
p88
【Report】 日野賢ニ(b)
2003/6/23(月) STB139スイートベイジル
p88
【Report】 上原ひろみ(p)
2003/6/12(木) 渋谷 Jz Brat
p90
【連載】 国府弘子(p)の新!ジャズの魔法使い 第8回
「A列車で行こう」にチャレンジ
p94
【漫画】日本唯一のリアル・ジャズ・マンガ
ジャズ爺  作・画:おならブー太
p94
【New Products Check & Report】
池田達也(b)、近藤和彦(as)、田辺充邦(g)
p103
【JAZZ LIFE Disc Review】
These Times / Mike Stern(g)、 Jazz'n'Pop / 小沼ようすけ(g)、他
p118
【Report】 PE'Z "Cookin' up Melozzy Night"〜対峙〜
2003/6/8〜10 渋谷 Jz Brat  6/24〜26 Motion Blue Yokohama
p120
【Report】 ヤマハ ジャズフェスティバル イン 浜松'03
2003/6/15(日) アクトシティ浜松 大ホール
p122
【Report】 JVC Jazz Festival
2003/6/15〜28 NY
p123
【News】 Ree Litenour(g)新譜9/3、マーカス参加で「ジャコ・パストリアス・ビッグバンド/ワード・オブ・マウス新伝説」、ロリンズJapanツアー、渡辺香津美
p124
【News】 カート・ローゼン・ファンケル(g)、クルセイダーズ、Mike Sternクリニック、Miles"Blackhawk"コンプリート盤、フランコ・アンブロゼッティ(tp)、イエロー・ジャケッツ来日
p124
【Report】 マンハッタン・ジャズ・クインテットが学生ビッグバンドと共演
2003/6/16 東京 タワーホール船堀
p125
【News】 PE'Z、小沼ようすけ(g)、高中正義(g)、角田健一ビッグバンド、山口武(g)3、コジカナツル、ヤンヤン(二胡)、つづらのあつし(bs)
p126
【News】 ゲイリー・バーツ(as)、エル・ネグロ(ds)&ロビー(ds)、マサちゃんズ、田中信正(p)、宮地傑(ts)、白崎彩子(p)、上田正樹(vo)、菅野義孝(g)、恩田邦夫(g)、カシオペア
p127
【News】 佛坂咲千生(tp)、港大尋(p)、サッチモ・サマー・フェス、Summer Jazz in Hunter Mt.2003、Toku(flh)、椎名豊(p)、次号予告、Books
p128
【News】 原朋直(tp)、つのだ☆ひろ、Berklee 3days Clinic、増崎孝司(g)&矢堀孝一(g)、岡崎芳朗、中山正治(ds)ジャズ大賞、Pat Metheny Group on WOWOW、WOWOWジャズファイル、今月のお悔やみ、Jazz Radio & TV
p129
試奏リポート 田辺充邦(g)
楽器ミニ・ニュース
p130
【Interview】マンハッタン・ジャズ・クインテット
ルー・ソロフ(tp)、アンディ・スニッツァー(ts)
p132
【Interview】田口悌治(g)
アルバム「Out of the Line」発売
p134
【Interview】三輪洋子(p)
アルバム「Fadeless Flower」発売
p140
【連載】はじめよう Step Up! ジャズ・ギター 広瀬眞之(g)
第1回 ストレイト・ノー・チェイサー
p144
【連載】はじめましたっ!ジャズ・サックス 藤陵雅裕(as)
第5回 フラジオを極める
p149
【連載】スタンダード・ベース講座 納浩一(b)
第14回 サテン・ドール
p152
【連載】毎月増えるスタンダード 井上智(g)
第42回 出だしのコード進行 総まとめ(前編)
p155
【連載】名演を探せ!! TUNE UP / ソニー・ロリンズ(ts)
採譜&解説 鈴木一司
p160
【連載】Spetial Piano Arrangement TRISTE / Antonio Carlos Jobin
解説・アレンジ 福田重雄(p)
p162
【連載】たつやの”お気楽”ウッド・ベース入門 池田達也(b)
第12回 4thのポジション、ポジション感覚...
p167
【全国コンサート情報】ジャズ・フェスティバル、イヴェント、来日ミュージシャン、国内ミュージシャン、アマチュア/学生バンド
p178
【全国ライヴハウス情報】
7/15〜8/14
p192
【Jazzlifeミュージシャン伝言板】
p195
【アンケート用紙】
p196
【定期購読者大募集!!】毎月、確実にジャズライフがお手元に!
p200
【読者のページ】ジャズ無法地帯
p202
【読者プレゼント/AD index】
p203
東京・大久保 管楽器ショップ探検隊
p206
【Event Report】Tokyo GUITAR Show 2003
(2003/6/7〜8@東京ドームPRISM II
p208
【連載】オーディオ・ワンダーランド
第13回 自作オーディオ そのディープな世界
p210
【連載】JL Standard Songs
You Don't Know What Love Is


2003/07

○ 1983/07
○ 1983/09

1985/01
1985/02
1985/03
1985/04
1985/05
1985/06
1985/06
1985/07
1985/08
1985/09
1985/10
1985/11
1985/12

1986/01
1986/02
1986/03
1986/04
1986/05
1986/06
1986/06
1986/07
1986/08
1986/09
1986/10
1986/11
1986/12

1987/01
1987/02
1987/03
1987/04
1987/05
1987/06
1987/06
1987/07
1987/08
1987/09
1987/10
1987/11
1987/12

1988/01
1988/02
1988/03
1988/04
1988/05
1988/06
1988/06
1988/07
1988/08
1988/09
1988/10
1988/11
1988/12

1989/01
1989/02
1989/03
1989/04
1989/05
1989/06
1989/06
1989/07
1989/08
1989/09
1989/10
1989/11
1989/12

1990/01
1990/02
1990/03
1990/04
1990/05
1990/06
1990/06
1990/07
1990/08
1990/09
1990/10
1990/11
1990/12

1991/01
1991/02
1991/03
1991/04
1991/05
1991/06
1991/07
○ 1991/08以降